基礎を徹底真崎の高校数学・総合学習チャンネルは、数学の解説や自己研鑽の話などを配信しているYouTubeチャンネルです。
数学に関して参考書や問題集の解答を見ても何を書いているか分からない、そんな数学に苦手意識を持っている高校生に向けて、自分で数学の参考書などに取り組めるよう基礎的な内容を分野ごとに解説しています。
各授業動画は10分前後にまとめられており、ブログ内で単元別リンクも貼られているので、単元ごとで学びたい方はそちらから目的に沿った学習内容を選んで学ぶこともできます。
スポンサーサイト
※当サイトでは、動画表示のためにYouTube APIサービスを利用しています。YouTube APIサービスはGoogle社のプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)、YouTubeの利用規約(https://www.youtube.com/t/terms)に基づいて提供されており、お客様は当サイトを利用することで上記YouTubeの利用規約に同意したものとみなされます。なお、当サイトでは、本APIを通じてお客様情報を一切取得・利用しておりません。また、当サイトにおける広告の取り扱いについてはサイトポリシーをご覧ください。
1
/
20
【質問】x^3+3x^2=aが異なる3個の実数解をもつ定数aの値の範囲
【質問】角が多項式の三角関数の不等式
【質問】y=sinθ, y=cosθのグラフはなぜその形になるのかの説明正弦、余弦のグラフ
【質問】三角関数の3倍角の公式の証明
【質問】箱の容積が最大になるときの切り取った辺の長さ
【質問】tan(α+β)の加法定理の計算
【質問】正接の不等式 tanθ+1≧0
【質問】2つの方程式がただ1つの共通の実数解をもつ条件
本田圭佑さんに学ぶ、実感できる正しい成長の仕方
三角関数で成り立つ等式の説明
y=tanθのグラフ(正接のグラフ)
共通テスト2025 数学ⅡBC大問5
今もっているやりたい事や夢を叶えるただ1つの方法
勉強・仕事ライブ配信
スマホから脱依存するための3つの方法
【質問】三角関数の最大値、最小値とそのときのθ
勉強・仕事ライブ配信
幸せに充実した状態で生きる方法
仮説検定2(片側検定)
仮説検定1(両側検定)
仮説検定の考え方
1
/
20








