高校物理を攻略【butsurikyoushi】は、高校物理の解説講義、実験やシミュレーション動画や高校化学の授業動画などを公開しているYouTubeチャンネルです。
物理では、力学・熱力学・波動・電磁気学・量子力学など物理の基本からの学習ほか大学受験対策にも活用できる内容となっているほか、化学では、理論化学・無機化学・有機化学・高分子化学などの授業動画を配信しています。
また、受験生向けに、物理・化学のセンター試験過去問および対策解説動画を単元ごとに多数展開しているので、苦手分野克服や志望校の出題傾向を踏まえた対策などに有効活用してみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト
※当サイトでは、動画表示のためにYouTube APIサービスを利用しています。YouTube APIサービスはGoogle社のプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)、YouTubeの利用規約(https://www.youtube.com/t/terms)に基づいて提供されており、お客様は当サイトを利用することで上記YouTubeの利用規約に同意したものとみなされます。なお、当サイトでは、本APIを通じてお客様情報を一切取得・利用しておりません。また、当サイトにおける広告の取り扱いについてはサイトポリシーをご覧ください。
1
/
138


「人工衛星の軌道と周期の関係」大人向け物理講座 第15回

「地上からいつも同じ位置に見える人工衛星とは?」大人向け物理講座 第14回

物理の醍醐味を味わうチャンネル のライブ配信

「90℃超えのサウナで火傷しないのはなぜ?」大人向け物理講座 第13回

「飛行機とペンギンの旋回姿勢の違い」大人向け物理講座 第12回

「スペースコロニーと地球の類似点と相違点」大人向け物理講座 第11回

「スペースコロニーの作り方(宇宙空間で重力を生む方法)」大人向け物理講座 第10回

「光の正体を明らかにした実験」(その2)大人向け物理講座 第9回

「光の正体を明らかにした実験」(その1)大人向け物理講座 第8回

「天動説が否定された決定的な根拠とは?」(後半)大人向け物理講座 第7回

「天動説が否定された決定的な根拠とは?」(前半) 大人向け物理講座 第6回

「なぜカーブミラーは平らでないのか?」大人向け物理講座 第5回

「どうして波は海岸線に平行になるのか?」大人向け物理講座 第4回

「宇宙飛行士はどうやって無重力の訓練をしている?」大人向け物理講座 第3回

「熱の正体は何か?」大人向け物理講座 第2回

「人類は宇宙が膨張していることにどのようにして気づいた?」大人向け物理講座 第1回

2024年(令和6年)共通テスト「物理」解説

釣りの物理学シリーズ⑥:釣り針の軸はなぜ長いのか?

釣りの物理学シリーズ⑤:ルアーの素材は何がよい?

釣りの物理学シリーズ④:投げ釣りの遠投で飛距離を出すには?

釣りの物理学シリーズ③:ポールに空洞はある方がよい?ない方がよい?
1
/
138
